診療科・専門外来

看護部

看護部ご挨拶

手稲いなづみ病院看護部ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
当院は、「急性期医療から慢性期医療への橋渡し」を軸に展開している医療機関です。主に人工呼吸器や、人工透析を受けている患者さまへの医療、看護に特化しています。そのため、入院中の処置やケアは多職種協働し患者さま中心のチーム医療を行っています。
看護理念である「患者家族の尊厳および権利を尊重し、あたたかな心で寄り添い質の高い看護」を実践するため、患者家族に誠実に対応し、看護師1人1人が主体的に持っている知識・技術を発揮できる様な人材育成を心がけております。
看護師1人1人が自分を大切にしながら、患者家族の方々に満足していただける看護を提供すること。また専門職として長く働き続けられるよう仕事と生活の調和を目指した、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

手稲いなづみ病院 看護部長 蝦名 亜希子

看護部の理念

当院の理念
「期待に応えうる医療」を
基盤にして

  • 看護を倫理的思考から捉え、看護の対象者へ
    やさしさと思いやりの心で生活・回復を支援します
  • 専門職業人としての知識と判断力をもち
    安心・安全・信頼の看護を実践します

基本方針

看護の対象者の生命と人権を尊重し、生活・回復への支援をする

地域の医療機関や他職種と協働し、チーム医療で継続した看護を実践する

社会人・専門職業人として能力向上に努め、研鑽を積む

病院概要

許可病床数 110床(3階病棟55床・4階病棟55床)
人工透析 30床
施設基準 障害者施設等 10:1入院基本料
診療科目 内科・呼吸器内科、消化器内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、リウマチ科、循環器内科、リハビリテーション科、人工透析
看護師の指導体制 看護部教育委員会による教育プログラム
プリセプターシップ体制
看護技術研修
医療機器安全研修
新入職者研修
・人工呼吸器や透析機器等、新入職者の経験に合わせた研修
夜勤体制 2交代制
看護部委員会活動

看護部における委員会活動は、前年度活動の評価結果と社会の動向を踏まえ、本年度の目標と活動計画を掲げ活動しております。

目的
1.各委員会を推進して、看護の質向上をはかる
 1)看護の対象者の安全が確保できる
 2)看護実践能力の標準化をはかる
2.看護部・各部署の委員会活動を通し、
  自己研鑽できる
看護部教育委員会
<看護部の教育方針>
1.安全で安心な医療・看護を提供できる看護師の育成
2.患者家族一人ひとりの生命と人権を尊重できる看護師の育成
3.チーム医療を実践できる看護師の育成
4.看護の質向上をめざして自己研鑽を続けることができる
  看護師の育成
*e-ラーニングを活用しております。
看護部安全対策委員会

安全な医療と看護の提供を行うために、インシデント・アクシデント報告から対応策を検討し評価する。

看護部RST委員会

人工呼吸器装着中の患者様への安全管理や看護の質を維持・向上していけるよう呼吸療法認定士である現場指導責任者が中心となって、教育指導の実施および人工呼吸器の看護部における管理ルールなどを検討する。また、多職種連携による患者支援などについて検討・調整を行う。

看護部5S活動委員会

各部署内の5S活動を推進し、継続的に実施 ・評価を行うことで、安全かつ効率的な看護の提供を目指す。

看護部感染対策委員会

院内感染対策チームと連携をとり、看護の提供場面における感染防止となるエビデンスの確認や、「標準予防策」 について実践に活かせるよう活動を行う。

看護部記録委員会

看護記録記載基準を策定し、基準の遵守について監査する。電子カルテ上の記載運用方法について検討する。

看護業務改善委員会

看護手順の見直し、改訂および新規作成を行う。
看護の標準化に向け看護手順の定着を目指し活動する。

院内職員研修 職員研修は、病院主催・看護部主催の研修を年間計画に沿って看護師・看護助手を対象に実施しております。
e-ラーニングなどを活用し、いつでもどこでも安心して学習できる環境を整えております。
専門職としてのスキルアップを目的に、毎年「院内実践報告会」を実施しております。その中で優秀な取り組みにおいては、院外学会へ推薦され発表へとつながっております。
チーム医療の推進 1.チームカンファレンス
入院患者様のチームカンファレンスは、患者様の「ご希望に沿ったケアを受けるための機会」と考えております。また、医療・福祉連携にも活かし、安心して回復していけるよう医療チームで支援しております。

2.人工呼吸器装着患者様への多職種連携による支援
当院では人工呼吸器管理中の患者様が安心・快適にお過ごしいただけるよう、入浴時支援やリハビリテーションなど医師・看護師のほか、様々な職種のスタッフが協働し治療および生活支援を行っております。

お電話でのお問い合わせは下記までお願いいたします。

011-685-2200

現在の募集情報はこちら